Skip to Main Content

動画で学ぶ!PCRの原理: DNA polymeraseの種類・特徴

これから研究を行う人のために,実験原理を知ることの大切さ, 面白さを伝えられたらと思い作りました.

DNA polymeraseの種類・特徴

 

PCRを行うときは,実験の目的に合ったpolymeraseを選ぶ必要があります.

製造会社ごとにいろいろな特徴のものが売られていますが,

基本的には以下のように分けることができます.

参考にしてみてください.

 


 

耐熱性 DNA polymerase : polⅠ型,α型,混合型の3つが存在する.

 

 polⅠ型 : α型と比べ伸長速度が早い.

       PCRの伸長時に,間違った塩基を取り込むことがあるが,

       3’ → 5' Exonuclease 活性が無いため,それを修復することができない.

       最も一般的なものはTaq polymeraseである.

       3’末端にA(アデニン)の付加を行う(TdT活性).

 

 α型 : 3’ → 5' Exonuclease 活性がある.

      3’ → 5' Exonuclease の働きにやや時間がかかるため,

      polⅠ型よりも伸長速度が遅い.

      polⅠ型よりも耐熱性が高い.

 

混合型(LA-PCR用) : polⅠ型とα型を混合し,両方の長所をもち.

              速くて正確な伸長ができる.

              値段がやや高く,保存期間が短いという欠点を持つ.

                

Hot start用 DNA polymerase : 低温状態でのミスプライミングや伸長反応による

                     非特異反応を防ぐために, 

                     高温になってから働き始めるpolymerase.

                     その仕掛けは様々!

 

ひとこと

 

DNA polymeraseは

様々な種類が存在します.

それぞれの特徴を理解した上で

実験に適当な酵素を選びましょう.

 

Question!

 

問題( ・∀・)っ旦

 

DNA polymerase が

耐熱性でなければならない理由は?