Skip to Main Content

h-indexの調べ方: h-indexとは

研究者の評価指標の一つである『h-index』と、その調べ方についてご紹介します。

h-indexとは?

では、『h-index』とは何か、ということを最初にご説明します。

h-indexは、論文の被引用数に基づいて算出される、研究者の評価指標の一つです(h指数ともいいます)。

h-indexを考案したHirschは以下のように述べています。

A scientist has index h if h of his or her Np papers have at least h citations each and the other (Np - h) papers have ≦ h citations each.*1

つまり、

ある研究者が発表した論文のうち

被引用数がh回以上である論文がh本以上あることを満たす最大の数値h

がその研究者のh-indexになります。


例えば、、、

10回以上引用された論文が10本ある研究者の場合…h-index:10

となります。

*1  E. Hirsch. An index to quantify an individual’s scientific research out-put. Proc Natl Acad Sci, 102(46):16569–16572, 2005.

h-indexの長所

さて、他にも研究者の評価指標がある中で、h-indexを使うメリットとは一体何なのでしょう?

以下、二人の研究者の評価を例に考えてみましょう

>10回引用された論文が10本ある研究者A
>100回引用された論文が1本と、一度も引用されていない論文が9本ある研究者B

どちらも総被引用数は100で、総論文数は10、となります。
ですが、この二人の研究者に対して、同じ評価をするのは違う気がしますね…。

そこで、二人の研究者のh-indexを算出してみます。

>研究者A…h-index:10
>研究者B…h-index:1

数値を見ると分かると思いますが、発表論文数が多いだけ、被引用数が多い論文が一つあるだけでは、h-indexの数値は高くなりません。
被引用数の多い論文を多く発表している研究者のh-indexが高くなるのです。

つまり、

h-indexは研究の「質」と「量」の両方を考慮した指標なのです。

(従って、上の例では、被引用数の高い論文が一本だけのBより、一定の評価を受け続けているAの評価が高くなります。)

また、算出方法も複雑な計算式があるわけでなく、非常に簡単であることも、メリットの一つでしょう。

しかし、h-indexも良いところばかりではありません。
次のBoxで、h-indexの短所(注意点)について簡単にご説明します。

h-indexの短所

それでは、h-indexの短所(注意点)をお話しします。
いくつかありますが、特に以下3点に留意してください。

  • 研究期間の長い研究者に有利
    h-indexは、何年たっても減少する、ということはありません。
    なので、研究期間の長い研究者の方が、必然的に論文数は多くなりますし、被引用数も年を経ると増えるので有利です。
    逆に、研究期間が短く若い研究者は、まだ発表論文数も少なく、被引用数も少ないので不利です。

  • 数値がデータソースに依拠する
    h-index算出元のデータとなる被引用数は、様々なデータベースで調べることができます。
    しかし、データベースによって雑誌の収録基準(収録内容)は異なります。
    つまり、どのデータベースで調査を行ったのかによって、h-indexの数値が変化するのです。

  • 最大(上位論文)の被引用数が考慮されない(数値が論文数に依存する)
    例えば、1000回引用された論文が5本ある研究者と、100回引用された論文が5本ある研究者がいたとします。
    ここで、h-indexのみで評価してしまうと、両者のh-indexは5と、同じ評価になってしまうのです。
    このような場合では、h-indexでは詳細な情報が欠落してしまう、という問題が発生します。

他にも、、、

・共著者情報が考慮されない
・分野間の比較ができない
 (医学分野などでは高く、工学・数学など一部の分野では低い、という傾向があるため)

といった短所が挙げられます。

結局、研究者の評価指標(今回の場合h-index)は、どれも長所と短所を合わせ持っています。

なので、h-indexはどういう指標なのか、きちんと理解をしてから活用することが大切です。

それでは、次のページから、h-indexの調べかたについてご説明していきます。


h-indexを調べる→