Skip to Main Content

★英語論文の読み方: Introduction

論理展開を意識して “質の高い” 論文の読み方を身につけましょう!

Introductonに書いてあること

Introductonでは、読者がResultsを正当に評価できるようにするための基本的な背景情報と、その研究を行うべき論理的な根拠が述べられます。

具体的には、まず研究分野における一般的な背景や、なぜこの研究をする必要があるのかの理由が述べられます(図2)。

次に、先行研究を紹介してこれまでの研究でどこまで明らかになっているのか、それに対してまだ明らかになっていないことはなにか(問題点)、などが述べられます。

そしてIntroductionの最後には、今回の研究の目的、方法、結果と結論が述べられます。

 

時制に注目してみる

ここで、英語論文で使われる時制に注目してみましょう。

英語論文では、現在形過去分詞形過去形が以下のように使い分けられます。

 

現在形

現在の状態や習慣的な行為、属性や習慣を表します。

現在、そうした認識であるということを強調するためにも使われます。

 

現在完了形

研究の背景を述べる場合や、成果や実績などを示すときに使われます。

 

過去形

行った研究や実験を表すときに使われます。

 

背景が述べられるIntroductionの始めは、現在形の文が多く見られます(図3)。

先行研究を紹介する文では現在完了形が、

研究の目的、手法、結果、結論が述べられている文では過去形が多く使用されます。

 

Introductionによくある表現

以下は、Introductionでよく使われるフレーズです。

 

【背景を述べるとき】

It is generally accepted that ... / 〜は一般に受け入れられている

Many researches in recent years have focused on ... /  最近の多くの研究では、〜に関心が集まっている

 

【先行研究を紹介するとき】

Previously, we have shown that ... / 以前我々は〜を示した

 

【問題点を述べるとき】

However, it is still unknown ... / 〜は依然明らかになっていない

However, it remains unclear ... / 〜は依然明らかになっていない

 

【目的を述べるとき】

This paper focuses on ... / 本論文の焦点は〜である

This paper describes ... / この論文では〜について説明する

In this paper, we tested the hypothesis that ... / 本論文では〜という仮説を検証した

This study aims to ... / この研究は〜を目的とする

Introductionでよく見かける動詞

以下はIntroductionでよく使われる動詞です。辞書を引かなくても済むように、抑えておきましょう。

present / 提示する 紹介する

propose / 提案する、提示する 〜するつもりである(propose to)

describe / 述べる 表す 説明する

address / 取り組む 対処する

examine / 調査する 検査する 診察する

investigate / 調査する 研究する