九大コレクション以外にも、CiNiiArticlesやCiNiiBooks、Scorpus等、文献情報を検索するデータベースがあります。ここでは、これらのデータベースで見つけた文献情報をそのまま利用するかたちでの文献の取寄せ依頼をご説明します。
ポイントは水色のアイコン「LinQ」ボタンになりますが、
このボタンが表示されるのは、学内LAN接続のPCでの利用か、または学外からの利用の場合は、図書館HPにてログインした状態での利用時となります。LinQボタンを利用して依頼すると、申込画面で文献情報が自動で転写されるので、入力の手間が省けます。
ここでは、CiNiiArticlesで検索した論文情報を元に、そのまま文献の取寄せ依頼をする例をみてみましょう。
●CiNiiArticlesで見つけた文献情報の例
論文情報の画面に以下のように水色のLinQボタンがありますので、こちらをクリックします。
すると以下のようなLinQ画面になります。この画面は、九州大学の皆さんが該当の文献を入手するためのナビゲート画面になっています。「九大コレクション」をクリックすると該当資料の九大内での検索結果画面へ移ります。九大に所蔵がない場合は、「文献取寄(有料)」をクリックして申込ができます。
「文献取寄(有料)」をクリックすると、マイページへのログイン画面に移るので、ID/パスワードを入力してログインしてください。ログイン後、申込画面に移ります。(すでにマイページにログインしていた場合はログイン画面は省略されます。)
●文献の取寄せ申込み画面へ
同意画面で「同意する」を選び次へ進んだら、文献情報等を入力する画面になります。最初に「コピーを取寄せる」か「本を借りる」かを選びます。この例では「コピーを取寄せる」を選びます。
文献情報を入力する画面では、先にCiNiiArticlesで検索した文献情報がすでに入力されている状態になっています。修正したい箇所、追加情報があれば、適宜修正・入力をしてください。
支払い方法や依頼先範囲、連絡先等を入力したら、「次へ」をクリックします。
確認画面になるので、問題なければ「依頼する」ボタンをクリックして、申込みは完了です。