Skip to Main Content

レポート・論文の書き方入門(人文社会系新入生・留学生向け): はじめに

初めてレポート・論文を書く人、いまいち書き方に自信がない人、ちょっと基礎を見直したい人、日本語での文章表現が苦手な留学生向けに「レポート・論文の書き方」の本を紹介します。

はじめに

このガイドでは、特に人文社会学系の次のような方に向けて「レポート・論文の書き方の本」を紹介します。

・初めて論文やレポートを書く人

・もう何本か書いているけど実はちょっと書き方に自信がない人

・文章の書き方を基礎から見直したい人

・日本語で論文・レポートを書くことになった留学生

 

レポート・論文が苦手…といってもテーマ設定が苦手という人もいれば、注や引用をどうつければいいの?と、悩んでしまうという人もいるでしょう。実は「レポート・論文の書き方」をうたっている本なら、たいてい、論文の定義、基本的な構成、調査の仕方、情報のまとめ方、引用の仕方、注の付け方などは書いてあります。しかし(当たり前ですが)それぞれの本でココを強く紹介している!という部分は違うわけで…そのため、このガイドでは、「レポートのここで悩んでいる人ならこっちの本がいいかな~」という感じで本を紹介していきます。

まずは、下の「ガイドの使い方」をチェック!!

ガイドの使い方

レポート・論文の基本ルールが知りたい

→ 章や節をどのようにつければいいのか、文献からの引用文をどのように示すのか、記号の使い方(「」と『』の使い分けは?)、レポート・論文らしい文章表現とはどんなものなのか…知りたい人は「基本ルール・文章表現」をクリック

 

日本語のレポート・論文を初めて書くことになった留学生

→ 日本語論文の文章表現などに自信がない留学生は「基本ルール・文章表現」をクリック

 

レポート・論文の要件や構成・組み立て方について知りたい

→ テーマも決まって論文を書き始めるんだけど、具体的にどの章でどんなことを書けばいいの?どんな手順で書いていけばいいの?論文の具体的な構成ってどんなもの?そもそも、レポート・論文って普通の文章とどう違うの?とお悩みの方は「レポートの要件・構成・組み立て方」をクリック

 

「テーマ設定」や「論をどのように展開していくか」について知りたい

→ レポートや論文の書き方はわかっているけど、実はテーマ設定が苦手、論の展開が苦手、書き始めるまでに時間がかかる…という方は「テーマ設定・論理展開」をクリック

Subject Guide

Profile Photo
比嘉 由似子
連絡先:
本ガイドは図書館学習サポーターとして勤務した際に作成したものです。

勤務期間 :2013年5月~2014年3月
当時の身分:大学院生(修士課程)
当時の所属:九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻