このページでは、図書館を使いこなすためのショートムービー11本を掲載しています。
動画の前には簡単な説明がありますので、興味のある動画から見てみてください!
また、動画に関連するお役立ち情報満載のCute.Guidesも掲載していますので、こちらもご覧ください!
※図書館ウェブサイトのリニューアルに伴い、現在の画面デザインと一部異なるところがありますが、同じ手順で検索できます。
この動画は、図書館にはどんな資料があるのか・どんな施設を利用できるのか・利用できるサービスについて説明しています。
まずはこの動画を見てみましょう!
九大所蔵の本を探す場合は、九大コレクションというデータベースを使います。
この動画で詳しく使い方やコツを説明しています。
九大コレクションの使い方については、以下のCute.Guidesでもまとめています。
九大コレクションを使うことで、九大が契約しているジャーナルに掲載されている論文を検索することができます(日本語も英語も)。また、九大の先生が執筆した論文の一部や学内の紀要(論文集)も九大コレクションで見つけることができます。
この動画で詳しく使い方やコツを説明しています。
本は、書架にある場合や自動書庫と呼ばれる場所にある場合など様々な場所に配架されています。
この動画では、そんな様々なケースでの本の入手方法を紹介します。
みなさんが家から電子ブックや論文を探すときは、図書館のHPからログインすることで大学にいるのと同じ環境で検索ができ、論文などにアクセスすることができます。
この動画では、ログインの方法、ログインすることで使える便利な機能も紹介しています!
読みたい本が九大に所蔵されていない場合、CiNii Booksというデータベースで全国の大学図書館が所蔵する本を検索することができます。
この動画では、CiNii Booksについて詳しく使い方やコツを説明しています。
日本語で書かれている論文を探す場合は、CiNii Researchというデータベースを使うと便利です。
この動画では、CiNii Researchについて詳しく使い方やコツを説明しています。
英語論文を探すときは、九大図書館が提供しているデータベースを使うと便利です。
九大図書館では、論文、新聞記事、統計など様々な資料を探すためののデータベースを提供しています。
この動画で、どんなデータベースがあるのか、データベースの使い方を紹介します。
医学系データベースの使い方は、以下のCute.Guidesでも詳しく説明しています!
本や雑誌論文だけでなく、ニュース記事も、動画も、とにかく色々幅広く検索をしたいときってありませんか?
そんなときに使ってもらいたいのが世界の文献という検索ツールです。
これは九大が提供しているディスカバリーサービスと呼ばれるツールで、あらゆる情報を網羅的に検索できます。
何が検索できるのか、どう使えばいいのか、という点をこの動画では説明しています。
論文を探していると以下のような青いアイコンを見かけることが多いと思います。
これは、論文の本文にたどり着く手助けをするLinQと呼ばれるツールで、この動画ではLinQの使い方やコツを説明しています。
データベースなどで検索をするときは、検索のテクニックを使うことで効率よく探している文献を見つけることができます。
この動画では、検索のテクニックを3つ(キーワード検索、フレーズ検索、あいまい検索)説明しています。効率よく検索ができるようになりましょう!
それぞれのデータベース(CiNii、Web of Science、Scopus・・・)など特有の検索テクニックについては、以下のCute.Guidesを参照してください。