Skip to Main Content

炭鉱画像 : Coal Images (九大コレクション): 紹介

九州大学附属図書館付設記録資料館が所蔵する資料の画像を収録

本データベースの著作権について

  • 本データベースの著作権は九州大学附属図書館に属し、解説については著者に属する。
  • 本データベースの印刷、ダウンロードは原則として禁止する。ただし、研究を目的とした非営利の場合については、その限りではない。 本データベースの内容について無断での転載及び内容の変更を禁止する。
  • 本データベースについての管理は、九州大学附属図書館が行う。
  • 資料の転載やテレビ等での放映を希望される場合は、こちらをご参照ください。

ページのURLについて

検索結果のURLを引用などで使用したい場合は、「このページのリンク」のURLをコピー&ペーストしてご利用ください。

コレクションの内容

炭鉱札

炭鉱の経営者が発行した私札で、斤券(キンケン)、炭券(タンケン)、山札(ヤマフダ)、採炭切符などとも呼ばれました。なお、当炭鉱札コレクションでは、「民間炭鉱会社による自社の購買組合等での使用を目的にした炭鉱労働者向けの私札」という狭義の意味からは外れた、石炭の対価として渡された券類全般を掲載しております。

炭鉱絵葉書

戦前から戦後にかけての炭鉱の風景が描かれています。

炭鉱地図

炭鉱関連の地図・地質図です。画像は拡大してご覧いただけます。

『筑豊石炭鉱業組合月報』写真

『筑豊石炭鉱業組合月報』に掲載された炭鉱写真集です。明治40年以後、 筑豊石炭鉱業組合が傘下炭鉱を撮影し、雑誌『筑豊石炭鉱業組合月報』で毎月紹介しました。これら明治後期の炭鉱写真の特色は経営者が交代したときの記録としての写真と最新の「近代設備」すなわち蒸気機関の導入を示す煙突と竪坑櫓を配置した坑外全景写真です。「赤い煙突めざして行けば、白いマンマのあばれ喰い」といわれ、煙突は炭鉱の象徴でした。

『みいけ』

戦後の労働組合をリードした三井三池労働組合の機関紙です。

『石炭鉱業互助会報』

昭和恐慌期に創立された筑豊の中小炭鉱業者の団体である石炭鉱業互助会の機関紙です。

『筑豊石炭鉱業組合統計表』

送出炭・輸出炭等の統計表です。

『日炭高松新聞』

1936年に創刊された日炭高松炭鉱の機関紙です。

『海軍燃料沿革』

明治初年の海軍省設立から大正末期までの海軍燃料関係要務を沿革的に記述したものです。

『研究実験季報』『研究実験項目』『作業経過』『研究実験成績報告』『研究実験部長打合会議提出現状報告』

海軍燃料廠が作成した研究報告書類です。本データベースでしか閲覧できない軍極秘の第一級資料群です。

『本邦外貨債関係資料』

大蔵省理財局外債課が作成した『本邦外貨債関係資料』の第2編 社債ノ部です。

新着情報

  • 2013.2.21『ぢねつ(日鉄伊王島労働組合機関紙)』追加
  • 2012.10.18『宮崎文庫』追加
  • 2011.5.16『共同石炭』追加
  • 2011.3.31『古野家文書』追加
  • 2008.8.19『日炭高松新聞』追加
  • 2008.6.18朝日新聞朝刊に紹介されました
  • 2008.6.5全体を資料毎に分類し、『筑豊石炭鉱業組合統計表』『海軍燃料沿革』『研究実験季報』『研究実験項目』『作業経過』『研究実験成績報告』『研究実験部長打合会議提出現状報告』『本邦外貨債関係資料』を追加
  • 2008.5.29読売新聞夕刊に掲載されました
  • 2008.5.15『石炭鉱業互助会報』追加
  • 2008.4.2『みいけ』追加
  • 2008.4.1システムバージョンアップ・炭鉱地図追加