気になる資料が見つかったら、タイトルをクリックしてみましょう。
その資料の詳細情報の画面が表示されます。
図書の場合、どの図書館のどこにあるのか確認するには「所蔵情報」をチェック!
★【所蔵情報】の見方★
【状態】……この資料の利用可否が確認できます。
空白……この資料は書架にあります。
貸出中[yyyy-mm-dd返却期限]……現在貸出中の資料。返却期限も記載されています。
研究室……研究室利用中であり、図書館内にはありません。
※研究室利用中の図書を利用したい場合は、申請が必要です。
最寄りの図書館のカウンターにお尋ねください。
そのほか、利用したい資料の状態がわからないときも、最寄りの図書館カウンターでお尋ねください。
【所蔵場所】……この資料がどの図書館のどこにあるか、を確認できます。クリックすると館内マップ等が表示されます。
【請求記号】……資料の背表紙に貼られた番号をあらわします。図書は基本的にこの記号順に並べられています。
請求記号はココ!
【予約・取寄】……貸出中の資料を予約したい場合や、学内の最寄りの図書館への取り寄せをしたい場合は、このボタンをクリック。
SSO-KIDでログインして依頼してください。
※中央図書館と理系図書館の間でも取り寄せOK!
※取り寄せは、通常2~3日程度(土日を除く)で依頼時に指定した図書館に届きます(無料)
理系図書館1階・2階や中央図書館の4A学生用図書などは、「日本十進分類法」(NDC)というルールによって請求記号をつけられています。
「日本十進分類法」とはさまざまなテーマを1から9までの数字で表したものです。
このルールに従って並べると、資料はジャンル順に並べられ、同じジャンルの資料が近い場所に置かれることになります。
書棚のサインはこの日本十進分類法によるジャンルを示しているのです。
自分の欲しい本を探しに行った時、ぜひその隣に並べられている図書も手にとってみましょう。
より素敵な図書との出会い、意外な発見があるはずです。