Skip to Main Content

隕石学入門: 4. 最後に

 宇宙から降ってくる隕石について、解説しているガイドです。なるべく専門外の方でもわかるように説明してあるので、興味のある方はぜひ読んでみてください!

最後に

どうだったでしょうか?

 知っているようで、知らない隕石のことについて色々と説明してきました。空から降ってくるただの石だと思っていた方にも、隕石も意外に奥が深いんだなぁと思っていただけたのではないでしょか?もし「こんなの前から知っているよ!」という方がいましたら、それはそれでとても嬉しいです。そういった方は、ぜひ右横にリストアップしてある参考図書・文献を読んでみてください(本・雑誌のタイトルをクリックすると九大コレクションのページに行けます)。もっと詳しい情報が載っていて、隕石のさらなる奥深さを堪能できるはずです!

参考図書

ニュートン別冊 『最新研究による太陽系の成り立ち 誕生から1億年』

 私たちの住んでいる太陽系が誕生してから、現在の形になるまで、特に惑星の形成に焦点を当てて解説している雑誌です。ニュートンなので、専門外の人にも分かりやすく書かれていておすすめです!

 

別冊日経サイエンス『見えてきた 太陽系の起源と進化』

 月や小惑星、地球外生命などのホットなトピックに注目して解説している雑誌です。こちらも日経サイエンスなので、読みやすく、入門書としておすすめ!

 

地球科学講座 2 『宇宙・惑星化学』

 隕石のことから太陽系、そして宇宙全体のことまで幅広く解説している本です。私にとってのバイブル的な本です。少し専門的ですが、わかりやすく解説しています。

 

CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS 『Cosmochemistry』

 Cosmochemistry(宇宙化学)についての専門書で、とても分厚くかなり専門的ですが、もっと本格的に勉強したい人にはとてもおすすめできる本です。アメリカの大学などで、教科書になることもしばしばあるくらい有名な本です。