附属図書館では、特定のテーマによる貴重文物展示(第44回まで「貴重文物展観」)を毎年開催しています。
展示テーマをクリックすると、電子化された展示目録や図録にアクセスできます(一部電子化されていないものもあります)。
回次 |
展示テーマ |
開催年度 |
主な解説者 |
備考 |
第1回 |
昭54(1979) |
川添昭二(文学部・教授) |
|
|
第2回 |
昭54(1979) |
荒牧正憲(経済学部・教授) |
|
|
第3回 |
昭54(1979) |
荒木見悟(文学部・教授) |
|
|
第4回 |
昭55(1980) |
森洋(文学部・教授) |
|
|
第5回 |
昭55(1980) |
中野三敏(文学部・助教授) |
|
|
第6回 |
昭56(1981) |
小野菊雄(教養部・教授) |
|
|
第7回 |
昭56(1981) |
小野菊雄(教養部・教授) |
|
|
第8回 |
昭56(1981) |
小野菊雄(教養部・教授) |
|
|
第9回 |
昭56(1981) |
大江三郎(文学部・教授) |
|
|
第10回 |
昭56(1981) |
今井源衛(文学部・教授) |
|
|
第11回 |
昭56(1981) |
今井源衛(文学部・教授) |
|
|
第12回 |
昭57(1982) |
辛島正雄(文学部・助手) |
|
|
第13回 |
昭57(1982) |
迫野虔徳(文学部・助教授) |
|
|
第14回 |
昭57(1982) |
中野三敏(文学部・教授) |
|
|
第15回 |
昭57(1982) |
中野三敏(文学部・教授) |
|
|
第16回 |
昭58(1983) |
中野三敏(文学部・教授) |
|
|
第17回 |
昭58(1983) |
辛島正雄(文学部・助手) |
|
|
第18回 |
昭58(1983) |
柴多一雄(文学部・助手) |
|
|
第19回 |
昭58(1983) |
柴多一雄(文学部・助手) |
|
|
第20回 |
昭59(1984) |
柴多一雄(文学部・助手) |
|
|
第21回 |
昭59(1984) |
梶原譲二(理学部・教授) |
|
|
第22回 |
昭59(1984) |
梶原譲二(理学部・教授) |
|
|
第23回 |
昭59(1984) |
岩片磯雄(農学部・教授) |
|
|
第24回 |
昭59(1984) |
岩片磯雄(農学部・教授) |
|
|
第25回 |
昭60(1985) |
岩片磯雄(農学部・教授) |
|
|
第26回 |
昭60(1985) |
岩片磯雄(農学部・教授) |
|
|
第27回 |
昭60(1985) |
関源太郎(経済学部・助教授) |
|
|
第28回 |
昭60(1985) |
関源太郎(経済学部・助教授) |
|
|
第29回 |
昭61(1986) |
今西裕一郎(文学部・助教授) |
|
|
第30回 |
昭61(1986) |
荻野喜弘(石炭研究資料センター・助教授) |
|
|
第31回 |
平2(1990) |
西村重雄(法学部・教授) |
|
|
第32回 |
平3(1991) |
稲垣良典(文学部・教授) |
|
|
第33回 |
平4(1992) |
川添昭二(九州大学名誉教授) |
|
|
第34回 |
平5(1993) |
菊竹淳一(文学部・助教授) |
|
|
第35回 |
平6(1994) |
今西裕一郎(文学部・助教授) |
|
|
第36回 |
平7(1995) |
今西裕一郎(文学部・助教授) |
||
第37回 |
平8(1996) |
今西裕一郎(文学部・助教授) |
|
|
第38回 |
平9(1997) |
佐伯弘次(文学部・助教授) |
|
|
第39回 |
平10(1998) |
ヴォルフガング・ミヒェル(言語文化部・教授) |
||
第40回 |
平11(1999) |
松原孝俊(言語文化部・教授) |
||
第41回 |
平12(2000) |
今西裕一郎(大学院人文科学研究院・教授) |
|
|
第42回 |
平13(2001) |
中野三敏(九州大学名誉教授) |
|
|
第43回 |
平14(2002) |
小野菊雄(九州大学名誉教授) |
|
|
第44回 |
昭和28年大水害写真・資料展 : 水・川・家・人の記憶 |
平15(2003) |
橋本晴行(九州大学西部地区自然災害資料センター次長) |
|
第45回 |
平16(2004) |
宮崎克則(総合研究博物館助教授) |
||
第46回 |
源氏物語の本いろいろ : 源氏物語はどんな本で読まれてきたか |
平17(2005) |
今西裕一郎(理事・副学長、附属図書館長) |
|
第47回 |
記憶と記録―炭鉱は生きる― |
平18(2006) |
三輪宗弘(記録資料館・教授) |
|
第48回 |
平19(2007) |
ヴォルフガング・ミヒェル(大学院言語文化研究院・教授) | 電子展示 | |
第49回 |
平20(2008) |
後小路雅弘(大学院人文科学研究院・教授) | 電子展示 | |
第50回 |
平21(2009) |
中里見敬(大学院言語文化研究院・准教授) |
出品目録 |
|
第51回 |
平22(2010) |
藤原智子(高等教育開発推進センター・助教) |
||
第52回 |
九州大学百年の宝物―附属図書館貴重資料コレクション― |
平23(2011) |
||
第53回 |
九州大学百年の宝物―附属図書館貴重資料コレクション― |
平24(2012) |
ギャラリートーク動画 | |
第54回 |
建築家の礎― 一枚の設計図のために― ロイド・モーガン建築コレクション展 |
平25(2013) |
片野博(九州大学名誉教授) |
講演会動画「建築家ロイド・モーガンと建築デザイン」 |
第55回 |
椎木講堂オープニング展示「九州大学百年の至宝」 |
平26(2014) |
||
第56回 | 平27(2015) | 川平敏文(大学院人文科学研究院・准教授) |
講演会動画「江戸文化辻談義」 |
|
第57回 | 平28(2016) |
高山倫明(大学院人文科学研究院・教授) |
開催報告 | |
第58回 | 令元(2019) |
静永健(大学院人文科学研究院・教授) |
開催報告 関連資料『目加田誠「北平日記」』 |
|
第59回 | 令4(2022) |
ヴォルフガング・ミヒェル(九州大学名誉教授) |
開催報告 電子展示 講演スライド |
|
第60回 | 資料からみる糸島の歴史 | 令5(2023) | 梶嶋政司(九州大学附属図書館付設記録資料館・助教) 原口大輔(九州大学附属図書館付設記録資料館・講師) |
|
第61回 | 続・雅俗繚乱 ―江戸の秘本・珍本・自筆本― | 令6(2024) | 川平敏文(大学院人文科学研究院・教授) | 電子展示 図録 関連講演会(YouTube) |