Skip to Main Content

お堅い?難しい?そんなことない!アートの世界: おわりに

「美術館って静かにしなくちゃいけないお堅い場所じゃないの?」「芸術って難しくてよく分からない…」と思っているそこのあなた!アートって、意外ともっと簡単に楽しめる分野なんです。

目次

はじめに

  • 「アート」ってどんなイメージですか?
  • 私がなぜ、アートに興味を持ってもらいたいのか

 

初級編「美術館ってどんなところ?」

  • 展覧会を楽しむ
  • 展示室以外を楽しむ
  • 関連書籍

 

中級編「もっとアートを身近に感じよう」

  • 身の回りにアートを取り入れる
  • アート関連の本を読む

 

上級編「違う視点で展示を見る」

  • 作品を「商品」として見る
  • 「学芸員」の視点で見る
  • 関連書籍

 

おわりに

  • ここまで読んでくださった皆さんへ

このガイドの作成者

Profile Photo
佐藤 由菜
連絡先:
本ガイドは図書館TA(Cuter)として勤務した際に作成したものです。

勤務期間 :2024年4月~
作成時身分:大学院生(修士課程)
作成時所属:九州大学大学院工学府土木工学専攻

ここまで読んでくださった皆さんへ

ここまで読んでくださってありがとうございます!いかがだったでしょうか?このガイドはあくまでも「日頃からアートに触れるようにしろ」と皆さんに強要するものではありません。「美術館」や「アート」に関するとっつきにくいイメージを少しでも取っ払う手助けをしたいと思って執筆しました。あとは実際に美術館に行ってみたり、美術館建築を眺めてみたり、アート関連の書籍を読んでみたりして、ご自身の体験に基づいて好き・嫌いを判断していただきたいなと思います。その時に、このガイドを参考にして楽しんでもらえたらこんなに嬉しいことはありません。