Skip to Main Content
図書館ウェブサイト
Cute.Guides
こんなに使える!九大職員向け図書館案内
大学運営、高等教育
キーワード入力でガイド検索
検索
こんなに使える!九大職員向け図書館案内: 大学運営、高等教育
職員の皆さんのお役に立てる本やサービスを紹介します。
Home
ビジネススキル
業務効率化
大学運営、高等教育
業務内容別
合理的配慮、LGBTQ
人生、暮らし
新聞、旅行ガイドブック
大学運営
失敗事例から学ぶ若手・中堅職員の視点28
by
澤谷敏行, 五藤勝三, 河口浩編著
所蔵場所・請求記号: 芸工 3F 377.13/Sa97
ISBN: 9784862832467
発行年: 2017.8
国立大学職員の人事システム : 管理職への昇進と能力開発
by
渡辺恵子著
所蔵場所・請求記号: 中央 4A 377.13/W 46
ISBN: 9784798914800
発行年: 2018.2
大学教職員のための大学組織論入門
by
中島英博著
所蔵場所・請求記号: 中央 4A 377.1/N 34
ISBN: 9784779514104
発行年: 2019.11
大学マネジメント = University & college management
所蔵場所・請求記号: 中央 3D [和雑誌バックナンバー]
ISBN: 18824633
発行年: 2006年から最新号まで所蔵
教職協働による大学改革の軌跡
by
村上雅人著
所蔵場所・請求記号: 中央4A 377.28/Mu 43
ISBN: 9784798916743
発行年: 2021.2
「大学入試学」の誕生
by
倉元直樹編
所蔵場所・請求記号: 理系1F 376.8/Ku 53
ISBN: 9784760861019
発行年: 2020.3
大学職員人事異動制度の実証的研究 : 職務遂行高度化への効果検証
by
木村弘志著
所蔵場所・請求記号: 中央図 4A 377.13/Ki 39
ISBN: 9784798918273
発行年: 2023.3
大学職員の職務の性質や人事異動の効果等が詳細に示されているので、キャリアパスの参考になります。
ワセダ発!ぶつかる社会連携 : 大学職員による教育プログラム
by
友成真一著
所蔵場所・請求記号: 中央図 4A 377.28/To 62
ISBN: 9784880653983
発行年: 2016.11
職員がイニシアティブをとり大学事業にコミットできるというマインドが盛り上がると思います。
大学マネジメント論
by
小方直幸編著
所蔵場所・請求記号: 中央図4A 377.1/O 23
ISBN: 9784595322075
発行年: 2020.3
職員として大学業務・教育研究業界に携わるに当たっての最低限の知識は網羅されている書籍と思います。初任者は全員課題図書にしてもいいかなと思います。
大学職員のリアル : 18歳人口激減で「人気職」はどうなる?
by
倉部史記著 ; 若林杏樹マンガ
所蔵場所・請求記号: 理系図2F文庫新書 ラクレ//798
ISBN: 9784121507983
発行年: 2023.7
自分の仕事を振り返るに当たり、読みやすくとっつきやすい書籍と思います。
大学事務職員の履歴書
by
大学行政管理学会大学事務組織研究会 編集
所蔵場所・請求記号: 所蔵なし
ISBN: 9784908714139
発行年: 2018.3
大学業界の中で陽が当たりにくい職員にどんな人がいるか(いたか)、どんな思いで大学に携わっていたか、少し昔のキャリアにはなるかもですが感じることができます。「自分だったらどんな大学職員になりたいか、キャリアを積みたいか」と考え振り返るきっかけになるかもしれません。
福岡はすごい
by
牧野洋著
所蔵場所・請求記号: 芸工図3F書架|新書 601/Ma35
ISBN: 9784781651033
発行年: 2018.6
福岡という地にある総合大学としてのポテンシャルを考えるきっかけになると思います。
高等教育全般
大学は何処へ : 未来への設計
by
吉見俊哉著
所蔵場所・請求記号: 中央、理系、芸工 新書エリア
ISBN: 9784004318743
発行年: 2021.4
「社会人教授」の大学論
by
宮武久佳著
所蔵場所・請求記号: 芸工3F 377.21/Mi85
ISBN: 9784791773053
発行年: 2020.9
文部科学省 : 揺らぐ日本の教育と学術
by
青木栄一著
所蔵場所・請求記号: 理系、芸工 新書エリア
ISBN: 9784121026354
発行年: 2021.3
大学はどこまで「公平」であるべきか : 一発試験依存の罪
by
橘木俊詔著
所蔵場所・請求記号: 理系2F 新書エリア ラクレ//714
ISBN: 9784121507143
発行年: 2021.1
新・大学序列 : なぜ関関同立・産近甲龍の学生数は急増したのか
by
川村稲造著
所蔵場所・請求記号: 理系2F 新書エリア ラクレ//734
発行年: 2021.7
東京大学のアクティブラーニング : 教室・オンラインでの授業実施と支援
by
東京大学教養教育高度化機構アクティブラーニング部門編
所蔵場所・請求記号: 中央3E 377.15/To 46
ISBN: 9784130530934
発行年: 2021.3
よくわかる高等教育論
by
橋本鉱市, 阿曽沼明裕編著
所蔵場所・請求記号: 中央図 4A 377/H 38
ISBN: 9784623091133
発行年: 2021.4
高等教育に関して、主要事項に係る様々な論点が記載されています。オムニバス形式なので読みやすいです。
限界の国立大学 : 法人化20年、何が最高学府を劣化させるのか?
by
朝日新聞「国立大の悲鳴」取材班著
所蔵場所・請求記号: 中央図4A 377.1/A 82
ISBN: 9784022952912
発行年: 2024.11
法人化とは何だったのか.大学運営における「選択と集中」政策がもたらす影響について詳細な取材を基にした報告です。
測りすぎ : なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?
by
ジェリー・Z・ミュラー著 ; 松本裕訳
所蔵場所・請求記号: 中央図4A 361.9/Mu 29,中央図3E 361.9/Mu 29,理系図1F開架 361.7/Mu 29
ISBN: 9784622087939
発行年: 2019.4
近年、大学は指標指標で評価されがちですが、大学の本質に照らして果たして本当にそれでよいのか…ということを考えさせられるような本です。
世界の事例
教えてみた「米国トップ校」
by
佐藤仁 [著]
所蔵場所・請求記号: 中央4F 留学 377.253/Sa 85
ISBN: 9784040821641
発行年: 2017.9
なぜオックスフォードが世界一の大学なのか
by
コリン・ジョイス著 ; 菅しおり訳
所蔵場所・請求記号: 中央 4F 留学 377.28/J 85
ISBN: 9784908655098
発行年: 2018.3
現役官僚の滞英日記
by
橘宏樹著
所蔵場所・請求記号: 中央4F 留学 302.33/Ta 13
ISBN: 9784905325109
発行年: 2018.2
アイビーリーグの入り方 : アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準
by
冷泉彰彦著
所蔵場所・請求記号: 中央4F 留学 377.253/R 25
ISBN: 9784484142234
発行年: 2014.8
オックスフォード&ケンブリッジ大学世界一「考えさせられる」入試問題 : 「あなたは自分を利口だと思いますか?」
by
ジョン・ファーンドン著 ; 小田島恒志, 小田島則子訳
所蔵場所・請求記号: 中央 4A、理系1F 376.8/F 15
ISBN: 9784309464558
発行年: 2017.11、2011.12
世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ
by
山本秀樹著
所蔵場所・請求記号: 所蔵無し
ISBN: 9784478105344
発行年: 2018.7
世界の都市を巡りながら先進的な教育を展開し、優秀な学生が集まる米ミネルバ大学は、2025年秋から東京を滞在都市に加え、今後話題を集めるはずです。 同じことをやれないとしても、学生にどういう機会を提供していくかなど、選ばれる大学になるためのヒントがあると思います。
オックスフォードからの警鐘 : グローバル化時代の大学論
by
苅谷剛彦著
所蔵場所・請求記号: 中央図自動書庫 377.1/Ka 67,理系図2F文庫新書 ラクレ//587,筑紫図1B新書 377.21/Ka 67/新書
ISBN: 9784121505873
発行年: 2017.7
日本の高等教育の今後を職員として考えるに当たり読んでみるとよいかも。読み物として読みやすいです。
カリフォルニア大学 ガバナンスと戦略
by
清水彩子著
所蔵場所・請求記号: 所蔵なし
ISBN: 9784798917290
発行年: 2021.11
日本の大学との違いが判って面白いです。今後、日本の大学もこのように変わっていくのかな…みたいな目線で読むとよいかもしれません。
13歳からの地政学 : カイゾクとの地球儀航海
by
田中孝幸著
所蔵場所・請求記号: 中央図 4A 312.9/Ta 84
ISBN: 9784492444689
発行年: 2022.3
高等教育業界に携わる職員として、日々の業務の中で「世界の中の日本」という視点で色々なことを思い巡らせることも大事かと思い、その点でとっつきやすい書籍と思います。
VISION2030
地球温暖化と社会イノベーション
by
六川修一, 向井人史編著
所蔵場所・請求記号: 中央図 4A 451.85/R 63
ISBN: 9784595318887
発行年: 2018.3
VISIONに掲げる「脱炭素」分野に関して知識を深めるのにいいかも。職員も大学のVISION達成に向けてその研究に関する知識も高めていく必要があると思います。
図解でわかる14歳からの脱炭素社会
by
インフォビジュアル研究所著
所蔵場所・請求記号: 理系図1F開架 451.85/I 54
ISBN: 9784778317546
発行年: 2021.5
大学が掲げるエントリポイント「脱炭素」についてやわらかく学べる本だと思います。各業務を通じて大学のVISIONを達成するためには、職員も各分野の概要や歴史的背景などもさらに学んでいく必要があると思います。
むかしむかし あるところにウェルビーイングがありました 日本文化から読み解く幸せのカタチ
by
石川善樹著,吉田尚記著
所蔵場所・請求記号: 所蔵なし
ISBN: 9784048971645
発行年: 2022.1
大学が目指すウェルビーイングについて考えるきっかけになる、読みやすい本と思います。
<<
Previous:
業務効率化
Next:
業務内容別 >>