Skip to Main Content

そうだ、大学から「ラクロス」を始めよう!: ラクロスとは? -ポジションについて-

これを読めば「ラクロス」が分かる!大学でラクロスをする魅力とは?就活にはどう影響?私の経験からすべてお話しします!

個性が色々!4つのポジション

ラクロスは10対10でやるスポーツですが、この10人はそれぞれ4つのポジション(AT、MF、DF、G)に分かれています。

 

    AT(アタック)  MF(ミッドフィルダー)  DF(ディフェンス)  G(ゴーリー) 

一部引用|一般社団法人 日本ラクロス協会 公式HP

 

4つのポジションそれぞれに魅力があって、とっても奥が深~いです

それでは、それぞれのポジションについてご紹介!

AT(アタック):チームの点取り屋!花形ポジション!

 AT(アタック) は、攻撃の際に中心となって点を取るポジションです。

別名HM(ホーム)とも呼んだりします。こっちの呼び方の方がよく聞くかもしれません。

 

ラクロスの醍醐味と言えば、やはりシュート!

男子になると、時速150kmを超えるスピードになることも…

初めて試合を見た時には、その速度にきっと驚くのではないでしょうか!?

 

点が入ったときは、やっぱり会場が一気にドカンと湧きますね!!​​​​​​

ぜひ試合会場で、その激アツな瞬間を目に焼き付けてほしいです(^o^)


​​​​​​

引用|一般社団法人 日本ラクロス協会 公式HP

MF(ミッドフィルダー):AT・DF両方こなすオールラウンダー!チームのエース!

 MF(ミッドフィルダー) は、攻守ともに活躍するオールラウンダーです。

また、試合開始時に「ドロー」を行うのもMFの選手が多いです。(ドローは「ラクロスとは?-ルール説明-」で紹介しています!​​​​​​)

 

AT・DF両方こなすことから、最も試合展開に関わり勝敗を大きく左右するポジションです!

その分活躍の機会も多いので、人気なポジションだったりします!

 

コート上を縦横無尽に駆け回るMFにぜひぜひご注目!(^^)/

 

引用|一般社団法人 日本ラクロス協会 公式HP

DF(ディフェンス):守備に特化!守りの要!

 DF(ディフェンス) は、守備に特化し、チームDFの要となるポジションです。

BTM(ボトム)とも言ったりします。HMと同じく、こっちの呼び方の方が主流です。

 

ATはたった一人でも点は取れますが、DFは一人では絶対に守れません。

広いコートを組織で守る「チーム力」がカギになってきます!

 

チームDFを先導し、DF陣が華麗にボールを奪う姿は、かなりの必見ポイントですよ~!

 

引用|一般社団法人 日本ラクロス協会 公式HP

G(ゴーリー):いわゆるゴールキーパー!守護神!

ラクロスでは、ゴールキーパーのことを G(ゴーリー) と呼び、DFの最後の砦かつ攻撃の起点となるポジションです。

 

ゴーリーはシュートを止めるというポジションであるため、ヘルメットといった防具を着用します。

そして、他の人よりも大きなクロスを使ってプレーするのも特徴です。

 

試合中はシュートが入る時が一番盛り上がる!…な~んて思うかもしれませんが、ゴーリーのスーパーセーブも激アツポイントの一つです!!

AT(アタック) vs G(ゴーリー)のハラハラ対決にもぜひご注目を!

 

引用|一般社団法人 日本ラクロス協会 公式HP

NEXT!!

ラクロスしながら勉強もバイトもできるの…?

【次ページ】大学生活とラクロス