ひとつの建物ができるまでには、
さまざまな種類の建築設計事務所が関わっています。
「建築設計事務所」
といっても、実は種類があるのです。
建物ができるまでには、大きくわけて
〇建築意匠設計事務所
〇建築構造設計事務所
〇建築設備設計(衛生・電気)事務所
の3つのタイプの事務所が関わります。
※ここで、設計事務所に「建築」を付ける訳は、設計事務所といえば、土木や測量の事務所もあるからで、
設計事務所の中でも建築家にもっとも身近な建築設計事務所を紹介するためです。
※大手の設計事務所に入ればひとつの設計事務所の中にこれらの種類が「部門」として設置されているところもあります。
建築意匠設計事務所
みなさんが設計事務所という名前を聴いた時にまず想像するのがここです。
建物のかたち、階数や間取りなどを決めます。
しかし、あまり知られていないのはここからで、建築意匠設計事務所はさらに
アトリエ系(デザインがしたい人はここ)・・・建築家と言われる人は大体ここに属しています。企画や設計コンペ、基本設計に力を入れています。
実務系・・・シリーズもののマンションや大型チェーン店などの設計など、デザインというよりも堅実的、合理的にすでに決まったデザインの建築物を土地条件に合わせて実際に建物が建つように設計図をかくお仕事がメインです。
コンサル系・・・行政や企業などが建物を建てようとしたり建築全般(まちづくりや、都市計画、確認申請などの申請業務や資金面などその他建築計画に関わること)での意見を聞きたい時のアドバイザーのような業務です。
実際はすべてを兼ねていたり、2つだけ兼ねていたりとさまざまな形態がありますが、おおまかに分けて、アトリエ系が実務系かのどちらかです。(コンサルは大抵兼ね
ています)アトリエ系でない事務所に行くと、テレビドラマでみるように、デザインコンペに向け、模型を作ったりすることはほとんどないところが多いことは覚えておいた方がよいでしょう。
建築構造設計事務所
建築の中でも主に構造設計を行う事務所です。
荷重や強度はもちろん、建物を立てる地盤についてや、地震などについても考え、
建物の構造上の安全性についての計算を行います。
建築設備設計事務所
建築の中でも主に設備設計を行う事務所です。
設備設計には、
・電気設備設計
・衛生設備設計
の2つのタイプがあり、
電気設備設計は、照明やコンセントの位置や電気配線の設計
衛生設備設計は、排水経路や水道の位置、換気計算など、建物の衛生に関わる事項に関する設計を行います。