Skip to Main Content

★三大栄養素の一つ!脂質について知って欲しいこと: はじめに

私が毎日体に取り入れなければならない三大栄養素「脂質・糖質・タンパク質」。今回はその内ダイエッターが避けがちな脂質の重要性について見ていきましょう!

目次

このガイドの作成者

Profile Photo
丹生谷 颯人
連絡先:
本ガイドは図書館学習サポーター/図書館TA(Cuter)として勤務した際に作成したものです。

勤務期間 :2018年4月~
作成時身分:大学院生
作成時所属:九州大学大学院
      生物資源環境科学府
      生命機能科学専攻
      海洋資源化学分野

 こんにちは、生物資源環境科学府、海洋資源化学研究室所属の丹生谷(にゅうのや)颯人です。海に生息する魚や微生物の脂質を主な研究対象としています。
 Cuterのカウンターにも、研究室にも、気軽に遊びに来てください。
研究室URL: http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/kaishika/
↓リンク
Website

脂質は必須栄養素!

皆さんは脂質についてどのようなイメージを持っていますか?太る?脂肪に変換される?そのイメージはおおよそ正解です。しかし一方で脂質は三大栄養素の一つであるように、取らなければ生きていけないものでもあります。また、「DHA・EPA」や「MCTオイル」という言葉を耳にしたことはありませんか?積極的に摂取した方が良いと言われているこれらの脂質と、太る脂質の違いはなんでしょうか。今回私は普段の食事や身の回りのコスメに含まれている脂質の重要性と摂取時に気をつけるべきことを共有したく、本ガイドを執筆しました。複雑だけれども面白い、そんな脂質の世界を、ぜひ最後までお楽しみください。

脂質よもやま話①

「油」と「脂」

「油脂」の「油」と「脂」、これはどちらも「アブラ」を指す言葉ですが、その違いはなんでしょうか。「油」はサラダ油や潤滑油などのように食品から工業製品まで広く使われるイメージにあります。一方「脂」は牛脂に代表されるように食品に多いですね。

この違いは一般的に常温での状態によって決まります。常温で液体であれば「油」、常温で固体であれば「脂」となります。なので融点が50度以上になる牛脂は「脂」であり、30度程度の鶏油(チーユ)は「油」となります。

このように本ガイドには至る所に知っておくと役に立つ(かもしれない?)雑学が散りばめられています。私が厳選した脂質に関する面白い話にもぜひ目を通していってくださいね:)