Skip to Main Content

★世界に飛び出せ!大学院生のための国際交流ガイド: 語学力

大学院での国際交流に興味はあるけど、不安で一歩踏み出せない… そんなあなたへ、Cuterの体験談をお届けします!

このページの作成者

Profile Photo
庄田 朋申
連絡先:
本ガイドは図書館TA(Cuter)として勤務した際に作成したものです。

勤務期間 :2023年4月~
作成時身分:大学院生(博士課程)
作成時所属:九州大学経済学府経済システム専攻

どんなお話でも大丈夫ですので、気軽に話しかけてください〜

このページの作成者

Profile Photo
林 萌英
連絡先:
Contact:
本ガイドは図書館学習サポーター/図書館TA(Cuter)として勤務した際に作成したものです。

勤務期間 :2020年4月~
当時の身分:大学院生(博士課程)
当時の所属:九州⼤学理学府地球惑星科学専攻宇宙地球電磁気学分野

困ったことがあれば気軽に声をかけてください!
分野: A06_理学府

国際学会参加や研究留学のための語学力

まず、学術英語と日常英語の違いを理解しましょう!

学術英語(Academic English)と日常英語(Conversational English)には、以下のような違いがあります。

  • 学術英語は、研究成果の発表や論文執筆で用いられ、情報を正確かつ論理的に伝えることが目的です。
  • 日常英語は、カジュアルな会話で用いられ、相手との円滑なコミュニケーションが目的です。

 

国際学会や研究留学では、学術交流のために高い学術英語力が求められますが、日常会話では特に高度な英語力は必要ありません。

実際、私の友人の中には、研究の話になると流暢に話せるのに、日常英会話は苦手という人もいるほどです。 by 林

学術英語は研究を進めるうちに自然と身につき、日常英語もその環境にいれば次第に話せるようになります。

学会の初日は「英語が全然出てこない!どうしよう!」と思っていたのに、最終日には少し自然に話せるようになっている自分に気づきます。環境の力は本当に偉大です。by 庄田

そこで今回は、国際学会や研究留学に備えてやっておくべきことと、普段から学術英語・日常英語を向上させるためのツールを紹介します!

国際学会・研究留学に向けて

<学術英語>

学会発表や英語での議論に向けて
  • 自分の研究に関連する専門用語・表現を勉強
    論文を通して、専門用語が英語でどのように表されるのか、それに関連してどのような表現が使われているのか、を勉強します。特に表現については、同じ内容でも学術的な表現が使えるかどうかで、発表の印象が大きく変わるので、単語だけではなく、表現を学ぶことはとても大事です。

  • 原稿を作る
    原稿を作って、英語が正しいか修正します。自分だけでは自信がないと言う場合は、同じ研究室の留学生などに相談するのも良いですね。

  • 発表練習をする
    途中で詰まらないように、そして時間内に収まるように、何度も何度も繰り返し練習します。

  • 想定質問
    考え得る質問を全て書き出して、当日のQ&Aで頭が真っ白にならないように準備をしておきましょう。

 

<日常英語>

パッションと勇気

自分の発表さえ乗り切れば、あとは細かい英語のことは気にしなくて良いです。折角の交流の機会なので、間違いは気にせずどんどん話しかけましょう!

助けになるツール

ここでは、私たちが英語力を維持・向上するために活用している方法やツールを紹介します。

 
英語力を維持・向上させるには?

学術英語(Academic English)

  • 論文を読む(Google Scholar, ResearchGate, Scopusなどを活用)
  • 論文を書く(DeepLを併用)
  • 発表動画を見る(YouTubeやTED Talksなどを活用)

日常英語(Conversational English)

  • オンライン英会話を活用する
  • アプリで学習する
  • 英語の動画を見る(下記のおすすめガイドを参照)

ツールを活用しよう!

翻訳・ライティングサポート

  • Google翻訳:簡単な文章や単語の意味を素早く調べる
  • DeepL:高精度な翻訳で、論文や専門的な表現の翻訳にも対応

ディクテーション・リスニング強化

  • Otter:英語の音声を自動で文字起こしし、リスニングの練習に最適
  • YouTubeの字幕機能:専門分野の英語動画を見ながら英語字幕を活用

おすすめガイド by Cuter

英語力向上に役立つガイドを紹介します。様々な方法を試し、自分に合った学習スタイルを見つけてください!

学術英語

日常会話