Skip to Main Content

除細動器と心臓ペースメーカのきほん: ICHDコード

除細動器と心臓ペースメーカについてまとめました。前半は一次救命やAEDについても書いてあるのでいろんな人に目を通して頂けるとうれしいです。

ICHDコードとは・・・?

ペースメーカについて勉強をはじめてよく出会うのが、ICHDコードと呼ばれるものです。

ペーシングモードはVVIやAAI、DDDだ!とテキストなどに書いてあるのを見かけますが、

この3文字は何を表しているのでしょうか???


 

ICHDとは、

      

 

Inter-Society Commission for Heart Disease Resource の略です。

 

ICHDはペースメーカの機能を表していて、基本的に3文字で表されています。

 

例えば、VVI

 

 V:このペースメーカは心室を刺激します!

 V:心室から発生する波形(QRS波)を感知して  

  I:感知した波形が設定したレート(心拍数)以上であるときは刺激しない!!

 

 という機能をもってますよということを示しています。

ペースメーカの種類によっては、4文字目としての表記があることがありこのRは心拍応答機能をもつペースメーカであることをあらわしています。

 

心拍応答機能とは、患者さんの呼吸数・体動・体温・心電図の身体情報から

活動度に応じて心拍数を変更することが出来る機能です。

この機能により、ペースメーカを埋め込んだあとに患者さんが感じる

違和感が軽減されるといわれています。

 

患者さんの心臓の状態・疾患によって必要な刺激が得られるようなペースメーカをドクターが選択します。