Skip to Main Content

図書館TA(Cuter)に本の読み方をきいてみた: 林萌英(理学府)

日々、論文や専門書を読みこなす図書館TA(Cuter)。そんな彼らにきいてみました。「あなたの読書法、教えてください!」

Cuter林(理学府)の読書法

はじめまして、理系Cuterの林です。

 ここでは自分流の論文の読み方と専門分野の本(特に英語)の読み方を紹介したいと思います。
 論文の読み方については、私の卒論ガイドにも紹介してあるのですが、以下の手順で読んでいます。

1. 導入(Introduction)を読む(アブストラクトではなく)
2. 問題点を見つける
3. 研究背景5行程度にまとめる
4. 問題点、この論文で何を解決しようとしているかを明らかにする
5. 研究方法(Materials and methods)を読む
6. 実験の時は実験方法を図にまとめる
7. 実験結果(Results)をそれぞれまとめる
8. 結果と始めに見つけた問題点対応しているか確認する
9. 結論(Summary)/議論(Discussion)/解釈を読む
10. ここで要旨(Abstract)を読み、全体の内容を確認する
11. 先生や先輩に意見を聞く

 私はこの方法だと頭が整理されるのでよくこの方法で読んでいます。

 専門分野の本については、一回読んだだけではなかなか理解できないので、少しずつ日本語に訳しつつ自分で図などを使って自分なりにノートにまとめながら読んでいます。この方法だと手間はかかりますが、後で必要な時にノートを見て簡単に振り返ることができるので便利です。
また、一気に読むと大変なので目次から必要な場所だけ探して、まずはそこから読み進め、必要があれば他の場所も読むという形で進めます。

人それぞれに合ったいろんな読み方があると思うので、こんな読み方もあるんだなと一つ参考にしてみてください。

参考ガイド

Profile

Profile Photo
林 萌英
連絡先:
Contact:
本ガイドは図書館学習サポーター/図書館TA(Cuter)として勤務した際に作成したものです。

勤務期間 :2020年4月~
当時の身分:大学院生(博士課程)
当時の所属:九州⼤学理学府地球惑星科学専攻宇宙地球電磁気学分野

困ったことがあれば気軽に声をかけてください!
分野: A06_理学府