Skip to Main Content

貴重資料(九大コレクション): 収録コレクション

九州大学が所蔵する文庫・文書群等の目録データベースです。一部資料はデジタル画像を公開しています。また、活字本の対応ページから検索できる資料もあります。

新着情報

  • 2009. 3.30中央図書館各種文庫を追加し、「記録資料館目録データベース」を「九州大学所蔵コレクション目録データベース」として公開
  • 2010. 3.10「支子文庫諸家旧蔵書及文書類」を追加
  • 2010. 6.15「益田文庫」を追加
  • 2010. 9.17「狩野文庫」を追加
  • 2011. 3.14「朴庵文庫」を追加
  • 2011. 5.10「竹田文庫」を追加
  • 2011. 5.25「雅俗文庫」を追加
  • 2011. 6. 9「上田家兵学書」を追加
  • 2011. 7.26「楽地文庫」を追加
  • 2011.12.27「江藤正澄自筆稿本集」を「江藤正澄関係資料」に変更して書翰集を追加、「大井文庫」「三苫文書」「旧玉泉館古文書」を追加
  • 2012. 3.29「樋口文庫」の淡河蔵書と「雅俗文庫」の整理済分を追加、「濱文庫」「廣瀬文庫」を追加
  • 2013. 3.29「雅俗文庫」の整理済分を追加
  • 2014.7.8「桑木文庫」(平成24年度デジタル化分)を公開
  • 2014.7.8「古医書画像データベース」の画像を九大コレクションへ移行
  • 2015.1.8「細川文庫」(宇土市教育委員会データ提供分)を公開
  • 2015.1.19「増田家文書・大野家文書」(福岡市博物館データ提供分)を公開
  • 2015.11.12「デジタルギャラリー」(展示会の情報と電子展示会を集約)及び「九州大学百年の宝物」(所蔵コレクションを紹介した単行本)をWeb上で公開
  • 2015.11.19青木家文書(福岡市史編さん室データ提供分)を公開
  • 2015.11.19「天經或問發揮」「増補大成武鑑一件留」(インターンシップ実習生作業分)を公開