Skip to Main Content

貴重資料(九大コレクション): Top

九州大学が所蔵する文庫・文書群等の目録データベースです。一部資料はデジタル画像を公開しています。また、活字本の対応ページから検索できる資料もあります。

デジタル化画像の二次利用について

九大コレクションで公開している九州大学附属図書館所蔵資料のデジタル化画像については、一部を除き、事前の利用申請をすることなく、無償で、改変・商用利用も含めた自由な利用が可能です(2018年10月より)。

詳しくは以下のページをご覧ください。
​https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/news/19475
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/reuse

本データベースの著作権について

  • 本データベースの著作権は九州大学附属図書館に属し、解説については著者に属する。
  • 本データベースの印刷、ダウンロードは原則として禁止する。ただし、研究を目的とした非営利の場合については、その限りではない。 本データベースの内容について無断での転載及び内容の変更を禁止する。
  • 本データベースについての管理は、九州大学附属図書館が行う。
  • 資料の転載やテレビ等での放映を希望される場合は、こちらをご参照ください。

ページのURLについて

検索結果のURLを引用などで使用したい場合は、「このページのリンク」のURLをコピー&ペーストしてご利用ください。

使い方

階層からのブラウズ

  • 「文庫名」または「画像種別」で絞り込んで、一覧を表示させることができます(「画像種別」はデジタル画像がある場合のみ)。
  • デジタル画像のある資料だけを表示したい場合は、「本文あり」にチェックをいれてください。

キーワード検索

  • 検索窓にキーワードを入力して検索することもできます。
  • デジタル画像のある資料だけを表示したい場合は、「本文あり」にチェックをいれてください。
  • 詳細検索で、「文庫名」または「画像種別」を絞り込むこともできます。

デジタル画像のみの一覧表示

  • 「本文あり」にチェックをいれた後、そのまま検索ボタンをクリックしてください。

活字本の対応ページ検索

2017年12月のシステム更新により活字本検索機能が一時的に利用できなくなっております。大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

以下の資料では、出版されている活字本のページ数がデジタル画像の中に記入されています。

対応する資料と活字本

使い方

  1. 「活字対応」タブから参照したい資料を選択する
  2. 一覧表示画面で資料を選択する
  3. 詳細表示画面の「ページ」のリストから、表示したいページを選択すると、当該画像へジャンプする
  4. ビューアの「>」をクリックすると、次の画像へ進む