![]() |
松岡 智文(まつおか ともふみ) 地球社会統合科学府 博士課程
|
研究内容
・テレビ番組とSNSを通じたコミュニケーションに関する研究
この質問には自信あり!
【勉強】社会学一般
【資格】中学一種(国語)、高校一種(国語)
【学生生活】本の探し方・作り方、読書会
なにか一言
社会学やメディア(特にテレビ)に興味のある方は気軽にデスクへ来てください。それ以外にはフランス・ドイツの哲学を少々かじっています。また、読書会を企画する機会が多いので、文系の本であれば「この本を読書会で取りあげてほしい」という要望も受け付けています。
![]() |
犬塚 秀世(いぬつか ひでよ) 工学府 都市環境システム工学専攻 博士課程 |
研究内容
・自動化コンテナターミナルの設計・評価法の構築に関する研究
この質問には自信あり!
【勉強】船舶海洋工学一般 プログラミング レポートの書き方 英語
【資格】無線免許 船舶免許
【学生生活】 図書館の使い方,進路相談,面白い映画
なにか一言
どんな相談にも乗ります。お気軽にお越しください。勉強では苦労したので、課題等で困っている人は一緒に困り考えましょう。
![]() |
丹生谷 颯人(にゅうのや はやと) 生物資源環境科学府 生命機能科学専攻 博士課程 |
研究内容
・魚類の高度不飽和脂肪酸生合成経路の研究
この質問には自信あり!
【勉強】生物学(生化学,分子生物学),レポートの書き方
【学生生活】 海外インターンシップ,英会話
なにか一言
海の生物の不思議を研究しています。留学等、外国での学びや研修に興味のある方の後押しをしたいと考えています。もちろん農学部全般の話も対応可能です。ぜひ一緒にお話ししましょう。
林 萌英 理学府 地球惑星科学専攻 修士課程 |
研究内容
・電離圏・磁気圏結合の研究
なにか一言
授業のことでも、レポートのことでも、部活やサークルのことでも、なんでも相談してください。現在は地球の磁気圏・電離圏について研究しています。身近な例だとオーロラなどが関係しています。この分野に興味がある人はぜひ語り合いましょう!
![]() |
ハイトフ スナトゥーラ 法学府 法政理論専攻 博士課程
|
研究内容
・中央アジア諸国における少年法制定の課題の研究
この質問には自信あり!
【勉強】ロシア語、レポートの書き方、論文等の探し方
【学生生活】留学生との関わり、読書
なにか一言
留学生にかかわる全般の相談に応じることができると思います。また、最近、読書にはまっているので、本を読むのが好きな方は気軽に声かけてください。
![]() |
久我 立 (くが たつる) システム生命科学府 システム生命科学専攻 一貫制博士課程 |
研究内容
・逃避中にショウリョウバッタが発するキチキチ音の機能の解明
この質問には自信あり!
【勉強】マクロな生物学, 生態学, 集団生物学, 統計学, Rの使い方
【資格】高校1種(理科), 学芸員
【学生生活】昆虫標本作成法, 見やすいスライド, 文献探し
なにか一言
夏にいない時はたいてい、大学内の草原でバッタを探しています。
![]() |
張 耀丹(ちょう ようたん) 地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻 博士課程
|
研究内容
・東京大都市圏における中国人長期居住者の住宅購入選好パターン研究
この質問には自信あり!
【勉強】 言語学習
【資格】 TOEIC、日本語能力試験1級
【学生生活】異文化交流、留学生生活支援
なにか一言
言語学習と読書に非常に興味を持っているので、ご興味があれば是非一緒に話しましょう。また、日本で留学している留学生の方々とこれから海外へ留学していく考えを持っている日本人学生の方々は留学生活に関する問題があったら是非気軽にご相談ください。
![]() |
森 優希 人間環境学府行動システム専攻心理学コース 博士課程 |
研究内容
・心理実験参加に関与する個人内要因の解明
なにか一言
進路や研究に関する疑問があればいつでも足を運んでください。進路ではかなり悩んだので,一緒に考えて解決策を見つけていきましょう。 その他講義の相談がある方も,ちょっと話したいことがある方も気軽にお越しください。心理学,科学コミュニケーションに興味があります。 文系Cuterですが学部時代は理系だったので,理系科目でわからないところのある方も気軽に相談してください。一緒に悩みましょう
![]() |
笠 元 生物資源環境科学府 生命機能科学専攻 国際コース 修士課程 |
研究内容
・魚類白血球の微生物認識機構と、その進化についての研究
なにか一言
英語と日本語のバイリンガルです。英語でも日本語でもいいので、お話気分で気軽に相談しに来てください!海が好きで、暇さえあればすぐ釣りか水族館に行きます。現在は魚の免疫について研究しています。趣味でプロの競技ヨーヨーの選手もやっています。
![]() |
村上 歓奈 生物資源環境科学府 環境農学専攻 修士課程 |
研究内容
・植物進化的観点からみた環境ストレス下でのプロトプラストの細胞壁再生
なにか一言
教職課程も取っているので、その質問も大歓迎です!
大学4年間は女子ラクロス部に所属しており、バリバリの運動部でした。
部活動生のお悩みは私にお任せください!
人と話すことが好きなので、相談したいなという人も、ちょっとおしゃべり
したいなという人も気軽に声をかけてください!!!