![]() |
岩波 俊彦 (いわなみ としひこ) 人文科学府 修士 |
主に月曜5限と水曜3限にカウンターにいます。図書館で何か困ったことがあったらお気軽にどうぞ!
また、社会科の教員免許を持っているので、教育実習など不安なことがあったらお助けできると思います!
歴史、旅行、音楽などなどおしゃべりも大歓迎です。
![]() |
尾塚 美月 (おづか みづき) 生物資源環境科学府 修士 |
コース選択や授業の取り方、美味しいごはんや魚の話など、みなさんとお話しできることを楽しみにお待ちしています。公務員志望なので、そちらに関しても相談に乗れるかと思います。
English OK!
![]() |
雜賀 翔平 (さいが しょうへい) 工学府 航空宇宙工学専攻 修士 |
研究内容
・ハイブリッドロケットの燃焼に関する研究
この質問には自信あり!
【勉強】ロケット工学,機械工学(力学,流体,熱など)
【学生生活】本の探し方,研究室の選び方,進路相談
なにか一言
宇宙に興味のある方は話に来てもらえたら最近の宇宙情勢など含めて話すことができます.熱く語りましょう.また,修士から専攻を変えているので進路相談も受け付けています.
![]() |
本田 功輝(ほんだ こうき) 工学府 機械工学専攻 博士 |
研究内容
・人体への振動刺激を用いた認知アシストの研究
(ロボット工学)
この質問には自信あり!
【勉強】機械工学一般,論文の書き方
【学生生活】図書館の使い方,本の話,進路の相談
なにか一言
悩み多き学部生でした.色々な相談に乗りますので気軽にデスクへいらしてください.本はあまり最近の小説は読みませんが,小説・詩などと,思想書も好きです
![]() |
白石 隆太(しらいし りゅうた) システム生命科学府 システム生命科学専攻 一貫制博士 |
研究内容
・MEMS血流量センサを用いた生体情報の記録, 分析
この質問には自信あり!
【勉強】言語学習, 機械学習
【資格】TOEIC
【学生生活】海外インターン(イタリア), 読書, 勉強
なにか一言
イタリアで一年間, インターン研修を受けた経験がありますので, ヨーロッパのことや海外インターンに興味のある方は是非お声掛けください! また英語やイタリア語, フランス語の学習を, 独学ではありますが, 楽しみながらのんびりと進めています. 語学勉強したいな~と考えている方は, 一緒に取り組んでみませんか?
読書も毎日欠かさず行っているので, これを読んでいる本好きの方は絶対に会いに来てください!!!
![]() |
石田 夏美 (いしだ なつみ) 生物資源環境学府 |
視力1.5のなんちゃって眼鏡女子です。
専門は土壌微生物学で、川や海の水の菌の数え方の開発をしています。国際学会での発表経験もありますので、英語で研究プレゼンしたい方のスライド・ポスター添削も大歓迎です。
![]() |
古川 琢磨 (ふるかわ たくま) 人文科学府 修士 |
研究テーマ:マーク・トウェイン文学における中世と近代の混合
専門の英語圏文学に加え、英語論文や羅・仏・独・露といった外国語、司書課程の科目、哲学、歴史学、学び方全般に関する相談を広く受け付けています。難問でも、対話を通して得られるヒントがあります。一緒に考えてみませんか。
![]() |
田井 浩人 (たい ひろと) 法学府 博士 |
月曜3・4限に担当していることが多いです。所属は法学府ですが、それ以外の方でも大歓迎です!勉強に限らず、生活や進路上の相談等でも気軽にお立ち寄りください。スキル的には、ヒアリング調査の経験がそれなりにあるので、多少詳しくお話しできると思います。
![]() |
名本 彩乃 (なもと あやの) 理学府 地球惑星科学専攻 修士 |
研究内容
・海氷と海面水温の変化が冬季成層圏循環に及ぼす影響
この質問には自信あり!
【勉強】流体力学, プログラミング
【資格】学芸員
【学生生活】本の探し方, 理系の公務員就職について
なにか一言!
リケジョならではの進路の悩みや学生生活の相談に乗ります。友達や先輩に話しにくいことでも、気軽に相談に来てください。また、プログラミングが得意なので、困っている方は一緒に考えましょう。
![]() |
木村 栞太(きむら かんた) 人間環境学府 教育システム専攻 博士
|
研究内容
・予算運用に関する学校への権限委譲政策
・若手教員の力量形成
・学校における避難所運営
・公立高等学校の存続要件
この質問には自信あり!
【勉強】論文の書き方
【資格】教員免許
【学生生活】進路相談、部活動について(体操部)
なにか一言
教育業界の動向などについてお話できるかと思います。もちろんそれ以外のことでも、生活全般の悩みから気軽にご相談ください。部活(九州大学体操部)に所属していたので、学業と部活、アルバイトのバランスなどについてもお話できることがあるやもしれません。
大坪 悠介 (おおつぼ ゆうすけ) システム情報科学府 情報学専攻 修士 |
研究内容
・深層学習を用いて1枚の画像から多様な画像を生成する研究
この質問には自信あり!
【勉強】 機械学習,確率・統計,英語
【資格】 TOEIC
【学生生活】論文の探し方
なにか一言
人工知能に興味ある方,気軽にお話ししましょう.何ができるかといった技術的な話,ヒトとの違いなどの哲学的な話,社会への影響などなんでも歓迎です!