2018年度(2018.4~2019.3)のCuter本棚をまとめました。
画像をタッチして、好きな本棚を覗いてみてください。
期間:2018.4
場所:伊都図書館
九大101冊読書会『決断科学のすすめ』に関連して図書を展示しました。
九大101冊読書会とは
九大100冊に、いま学生に読んでもらいたい図書を新たに加えるなら?
九大101冊読書会は、ナビゲーターの先生と図書館TA(Cuter)とともに、不朽の名作をみんなで読み、体験するイベントです。
「人工知能」という言葉が初めて使われたのは、1956年6月。アメリカのダートマス大学で開催された「ダートマス会議」でのことです。ここで初めて,“Artificial Intelligence (人工知能)”という言葉がジョン・マッカーシーによって使われました。その後60年代にかけて、コンピュータを使ってルールとゴールが決まっている問題を解く研究が進みました。この時代は第一次AIブームと呼ばれています。
しかし、答えが決まっている問題は解けても、現実の複雑な問題はAIには難しいということが明らかとなり、やがて70年代から研究は停滞。冬の時代へ突入します...
(続きはポスターをクリック)