It looks like you're using Internet Explorer 11 or older. This website works best with modern browsers such as the latest versions of Chrome, Firefox, Safari, and Edge. If you continue with this browser, you may see unexpected results.
心理学者エーリッヒ・フロムの『愛するということ』は、原題が “The Art of Loving”であることからもわかるように、愛とは単なる感情でも対象への没頭でもなく、自分自身の能動的な技術であると論じた本。愛とは、それゆえ、我々が習得すべきアートである。しかし愛は単なる技術ではなく、人格全体の発達も伴うものである。「愛を達成するための基本条件は、ナルシシズムの克服である。」愛の修練とは、こうした人格的発達に伴う克服の道程でもある。フロムを通して、この夏を自分自身の振り返りの時にしてみては?