達城韓日友好館「鹿洞書院」は文禄の役の際、帰化した金忠善(沙也加)将軍の記念館である。展示を見て回ったが、どこまでが事実で本当なのかという点に小生は関心を持った。バスは本数が少ない。大邱駅、七星市場(往路のみ停車)から嘉昌子2(友鹿)に乗って、ウロック終点で下車。徒歩。韓国はタクシー代が安いので、タクシーで行くのがいいと思う。電話番号053-659-5790 053-659-4490
帰路のバス出発時刻 15:23 16:01 16:39 17:17 17:56 大邱駅まで63分かかる。行きは地下鉄七星市場からバスを利用するか、タクシー。帰りはバスがいいのではないか。

韓国側の資料を精査する必要がある。

日本側の資料も精査しなければならない。沙也加は一体誰なのか。

参鶏湯(サンゲタン)のお店。薬事博物館に隣接している。ネットは電話番号から検索されたい。053-253-2473 053-252-0097
① 直行便(関西、成田、福岡)で大邱国際空港
② 釜山金海空港から空港リムジンバスで東大邱駅(1時間10分)に入る。切符売り場は国内線方向に歩いていけば、右手にある。ここで切符を買う。仁川空港から東大邱駅は3時間50分。
③ 釜山駅、ソウル駅からKTXで東大邱駅で下車する。ソウル駅、大田駅から西大邱駅で降車する手もある。
漢(韓)方医薬品の展示である。時間がなく、駆け足で展示を眺めて回った。次回じっくり見学したい。(地下鉄半月洞駅16番、18番出口、1号線中央路駅1番出口徒歩5分)
中区達句伐大路415ギル49
電話053-253-4729


写真 隣接するヤッチョン参鶏湯

大邱光復会館には独立運動関連の展示があります。小生、展示を見る時間がありませんでした。支部長室には歴代の支部長の肖像(写真)が掲げられていました。次回展示をじっくり見学する予定です。
600.jpg)