Skip to Main Content

アーカイブ情報あれこれ: ゆらふるさと伝承館と白崎公園

由良町ゆらふるさと伝承館と白崎公園

 戦時中の芥子の栽培が盛んであった由良町です。石灰岩の土の質が阿片の収穫量によかったようで、痛み止めの鎮痛剤用として栽培されていました。その時用いた道具が「ゆらふるさと伝承館」には展示されています。 農具、漁具も展示されています。

和歌山県日高郡由良町大字神谷213(旧白崎中学校2階)

問合せ先:由良町教育委員会教育課 電話:0738-65-1800

http://www.town.yura.wakayama.jp/docs/2018071800014/

 

 

白崎公園は石灰岩に囲まれた公園です。海岸線に石灰岩が白く聳え立っています。白と海の青のコントラストが見事です。まさに日本のエーゲ海といえる名所です。

https://shirasaki.or.jp/

https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_511.html

 大阪南港から高速道路で1時間ほどかかります。阪和高速の広川インターを降りて、国道42号線で紀伊由良駅方面に向かい、由良駅を超えてから右折して海岸線に向かいます。カーナビの画面を見ながら運転ください。ログハウスもあり、宿泊できます。

 途中、有田ミカンを販売しているところがあります。ミカンの種類もいろいろあり、値段も安くお買い得です。